(情報提供)なごや福祉用具プラザ主催「褥瘡講座」のご案内
開催日時 | 2020年11月18日(水) |
---|---|
内容 | ************************************************************* <名介研 会員の皆様へ> ご利用者様への感染予防を意識した「褥瘡予防・対策」にお役立てください! なごや福祉用具プラザ主催「褥瘡講座」のご案内 ************************************************************* いつもお世話になっております。 標題の件について本会会員であります、社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団様より情報提供いただきましたので、会員の皆様にお知らせいたします。 ----------------------------------------------------------------------- このたび社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団なごや福祉用具プラザでは、現場の皆様が感染対策を意識した褥瘡予防に取り組んでいただける事を目的に福祉用具別活用講座「褥瘡講座」を開催します。 ご来場の際には感染対策(マスク着用、検温、手指消毒など)にご協力よろしくお願いします。 本講座は下記の研修・講座に該当いたします。 ・愛知県主任介護支援専門員更新研修の個別要件②に該当する研修 ・日本作業療法士協会生涯教育制度ポイント( 1ポイント)対象講座 ポイント)対象講座 ・公益財団法人テクノエイド協会 福祉用具プランナー更新対象指定研修 ------------------------------------------------------------------------ <日時> 令和2年12月20日(日)10:25~17:00(開場・受付10:00~) <会場> なごや福祉用具プラザ研修室 <内容> 10:25~オリエンテーション 10:30~13:00 《座学・演習》 「感染対策も意識した褥瘡予防対策」 講師:松本昌樹氏(常滑市民病院医療安全室副室長医療安全副管理者 専従褥瘡管理者皮膚・排泄ケア認定看護師) 14:00~17:00 《用具を用いた実技ポイントの学び・現場への導入ポイントを考える》 「多職種で取り組む現場の褥瘡予防と対策」 ◆褥瘡予防・対策に役立つ福祉用具の紹介・現場での導入を考える ◆拘縮のある方へのポジショニング・ズレを防ぐやさしい介助の仕方の解説 講師:なごや福祉用具プラザ職員 <対象者> 医療/福祉の現場職員・介護支援専門員 <参 加 費> 1,500円(※材料費、資料代を含む。当日、受付にてお支払いください。) <定員> 18名(原則は先着順で決定いたしますが、同一施設からのお申し込みが重なった場合は選考させて頂くこともあります。ご了承ください。) <受講時にご協力いただきたい点> ※本講座は感染対策(検温・手指消毒・マスク着用など)を実施して開催します。 また受講生同士の身体接触を控えた内容となります。感染対策にご協力ください。 ※動きやすい靴・服装、体温調整のしやすい上着などをご用意ください。 <申込> 令和2年11月25日(水)10時から申込開始(1申込につき1名の受付) <申込方法> 下記のなごや福祉用具プラザホームページへアクセスして「褥瘡講座」より 申込をしてください。(申込方法はWeb申込のみです。) http://www.nagoya-rehab.or.jp/plaza 詳細は添付のチラシをご覧ください <お問い合わせ> なごや福祉用具プラザ 〒466-0015 名古屋市昭和区御器所通3丁目12-1 御器所ステーションビル3F TEL:052-851-0051 FAX:052-851-0056 |