テーマ別研修Ⅱ「薬学基礎知識」開催要項
テーマ | 薬学基礎知識 |
---|---|
講師 | 名古屋市薬剤師会 長谷川 公子 氏 |
日時 | 2014年 12月9日(火)10時00分~15時00分 受付開始:9時30分 |
場所 | 名古屋市高年大学 鯱城ホール(伏見ライフプラザ5階) |
内容 | 1.ねらい 介護を必要としている高齢者は多くの薬を服用しています。 薬には副作用があるものも多く、高齢者と薬の関係をよく理解し、 正しい知識を身に付けることが大切です。 そこで、介護関係業務従事者に必要な「薬の基礎知識」について学びます。 2.プログラム及び講師 講義:「福祉専門職として、これだけは知っておきたい薬の基礎知識」 講師:名古屋市薬剤師会 長谷川 公子 氏 3.開催日時及び会場 【日 時】平成26年12月9日(火) 午前10時00分~午後3時00分 【会 場】名古屋市高年大学 鯱城ホール(伏見ライフプラザ5階) 【別添会場案内図のとおり】 名古屋市中区栄1丁目23-1 最寄駅:地下鉄「伏見」駅 5番出口から徒歩7分 4.定員及び対象者 【定 員】300名 本研修は、お申込みは1事業所2名までとさせていただきます。 申込みが定員を超過した場合には抽選になります。 【対象者】市内の介護関係業務従事者 ※ 薬学について学んだ経験の少ない介護関係業務従事者向けの内容となっています。 5.申込方法 研修参加申込は名古屋市社会福祉協議会 社会福祉研修センター ホームページから 11月10日(月)までにお願いします。 (http://care-net.biz/23/zaitakunet/) ※詳細は別紙「申込方法のご案内」をご覧ください。 6.受講決定 「受講決定のお知らせ」を11月15日(土)までに、 受講が決定した申込者のみにFAXで通知いたします。 (落選者への通知等の連絡はいたしませんのでご了承ください。) 7.その他 ◯研修会場への自動車での来場はご遠慮ください。 ◯当日は、座席により空調の風向・風量が異なる為、温度調整のできる服装でお越しください。 ※研修会場である名古屋市高年大学 鯱城ホール内はお食事が禁止となっております。 お食事は建物外もしくは鯱城ホールエントランスに若干ありますお席で順番に取っていただくよう お願いします。 【本研修に関する問合せ先】 名古屋市社会福祉協議会 社会福祉研修センター 横井 TEL:052-745-6660 ホームページ http://care-net.biz/23/zaitakunet/ |
会員限定のため、ログインしてからお申込みください。 |