スキルアップ研修Ⅰ「介護技術基礎研修」開催要項
テーマ | スキルアップ研修Ⅰ「介護技術基礎研修」 |
---|---|
講師 | 日本福祉大学社会福祉総合研修センター 専任講師 |
日時 | 2014年 12月12日(金)10時00分~16時30分 受付開始:9時30分 |
場所 | 日本福祉大学中央福祉専門学校 5階講義室 ・ 4階介護実習室 |
内容 | 1.ねらい 介護者にとってボディメカニクスを活用した動作は、 最小の力で最大の効果を得る方法であり、 腰痛などの危険をさけることができます。 そこで介護者の身体的な負担を少なくするために、 ボディメカニクス(人間の姿勢・動作時の骨・関節・筋肉等の力学的相互関係)を応用した介護技術を学びます。 また、介護者の身体的負担軽減とともに 利用者にとっても苦痛や不安を与えず、疲労させることが少ない、 安全で安楽な介護を目指します。 2.テーマ及び講師 講義・演習:「ボディメカニクスを活用した介護技術研修」 講師:日本福祉大学社会福祉総合研修センター 専任講師 第1部 午前10時~午前12時 【120分】 講義:「ボディメカニクスとは(基礎知識)」 第2部 午前1時~午後4時30分 【210分】 演習:「体位変換および移乗」 演習:「衣類の着脱・交換」 3.開催日時及び会場 【日 時】平成26年12月12日(金) 午前10時~午後4時30分 【会 場】日本福祉大学中央福祉専門学校 5階講義室 ・ 4階介護実習室 名古屋市中区千代田3-27-11 【別添会場案内図のとおり】 最寄駅:地下鉄「鶴舞駅」6番出口から南へ徒歩3分、 JR中央線「鶴舞駅」公園口から南へ徒歩4分 4.定員及び対象者 【定 員】40名(訪問系事業所 20名 通所入所系 20名) 本研修は、お申込みは1事業所1名とさせていただきます。 申込みが定員を超過した場合には抽選になります。 【対象者】市内の介護関係事業所に従事し、従事期間が3年未満の者 5.申込方法 研修参加申込は名古屋市社会福祉協議会 社会福祉研修センター ホームページから 11月10日(月)までにお願いします。 (http://care-net.biz/23/zaitakunet/) ※詳細は別紙「申込方法のご案内」をご覧ください。 6.受講決定 「受講決定のお知らせ」を11月15日(土)までに、 受講が決定した申込者のみにFAXで送付いたします。 (落選者へは通知等の連絡はいたしませんのでご了承ください。) 7.その他 ○研修会場には駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。 ○当日は、座席により空調の風向・風量が異なる為、温度調整のできる服装でお越しください。 ○受講決定した場合、研修当日は下記の持ち物を必ずご持参ください。 ※忘れ物をされた方は、研修をご受講いただけない場合がございます。 〇研修当日の持ち物 半袖Tシャツ・生地がもたつかない体にフィットしたズボン(スパッツなどが好ましい、ユニフォームは不可)・ 替えのTシャツ・着脱用のパジャマ(2L以上のサイズの方のみ必要となります。ただし、かぶりタイプのものは不可)・ 靴下(着用するか、持参すること)・実習室用上履き(スリッパ・サンダル・ヒールのある靴は不可) 【本研修に関する問合せ先】 名古屋市社会福祉協議会 社会福祉研修センター 横井 TEL:052-745-6660 ホームページ http://care-net.biz/23/zaitakunet/ |
会員限定のため、ログインしてからお申込みください。 |