スキルアップ研修Ⅱ「対人援助技術基礎研修」開催要項
テーマ | スキルアップ研修Ⅱ「対人援助技術基礎研修」 |
---|---|
講師 | 兵庫県対人援助研究所 主宰 稲松 真人 氏 |
日時 | 2014年 12月15日(月)10時00分~16時30分 受付開始:9時30分 |
場所 | 名古屋市国際会議場 234会議室 |
内容 | 1.ねらい 福祉専門職に求められる「傾聴とはどういうことなのか?」など 対人援助職としての姿勢や態度の基本をふり返るとともに、 対人援助の本質(価値や倫理)を学ぶ。 また、組織の中での自分の役割を見つめ直し、 他職員との業務の協力・連携に役立つコミュニケーションスキルについて学びます。 交流分析により、対人援助職としての自分の性格を知ったうえでケアを行う大切さを理解する。 2.テーマ及び講師 講義・演習:「対人援助技術と職員間におけるコミュニケーションスキルの向上」 講師:兵庫県対人援助研究所 主宰 稲松 真人 氏 3.開催日時及び会場 【日 時】平成26年12月15日(月) 午前10時~午後4時30分 【会 場】名古屋市国際会議場 234会議室 【別添会場案内図のとおり】 名古屋市熱田区熱田西町1-1 最寄駅:地下鉄「西高蔵」駅2番出口から徒歩5分 「日比野」駅1番出口から徒歩5分 4.定員及び対象者 【定 員】100名 本研修は、お申込みは1事業所1名とさせていただきます。 申込みが定員を超過した場合には抽選になります。 【対象者】市内の介護関係事業所に従事し、従事期間が3年未満の者 5.申込方法 研修参加申込は名古屋市社会福祉協議会 社会福祉研修センター ホームページから 11月10日(月)までにお願いします。 (http://care-net.biz/23/zaitakunet/) ※詳細は別紙「申込方法のご案内」をご覧ください。 6.受講決定 「受講決定のお知らせ」を11月15日(土)までに、 受講が決定した申込者のみにFAXで通知いたします。 (落選者への通知等の連絡はいたしませんのでご了承ください。) 7.その他 ○研修会場への自動車での来場はご遠慮ください。 ○当日は、座席により空調の風向・風量が異なる為、温度調整のできる服装でお越しください。 【本研修に関する問合せ先】 名古屋市社会福祉協議会 社会福祉研修センター 横井 TEL:052-745-6660 ホームページ http://care-net.biz/23/zaitakunet/ |
会員限定のため、ログインしてからお申込みください。 |