平成26年度第4回通所・入所系研修開催のご案内 転倒および転落のリスクマネジメント研修
テーマ | 平成26年度第4回通所・入所系研修開催のご案内 転倒および転落のリスクマネジメント研修 |
---|---|
講師 | 愛知県理学療法士会 代表理事 鳥山喜之 氏 |
日時 | 2014年 12月4日(木)14時00分~17時30分 受付開始:13時30分 |
場所 | パラマウントベッド株式会社名古屋支店 6階 604会議室(東区泉1-20-17) |
対象者 | 名介研会員の通所・入所系の事業所に勤務している職員 (定員40名) |
参加費 | 1,000円 |
内容 | こちらの研修は定員に達しましたので お申込みを終了させていただきます。ご了承下さいませ。 時下ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。 通所・入所系の施設において、 転倒・転落事故は配慮していても数多く発生しています。 またADLや生活環境のアセスメントが不十分であるなどして、 同じ方が転倒を繰り返すケースも散見されます。 この研修を知識や技術習得の機会とし、 通所・入所系施設における転倒・転落事故の 減少につながればとの思いで企画いたしました。 是非、ご参加頂きますようご案内申し上げます。 1.日時: 平成26年12月4日(木)14:00~17:30(受付13:30) 2.場所: パラマウントベッド株式会社名古屋支店 6階 604会議室 (東区泉1-20-17) アクセス図 http://www.paramount.co.jp/showroom/detail/10/228 地下鉄桜通線高岳駅(1番出口)より徒歩1分 地下鉄名城線久屋大通駅(1B出口)より徒歩10分 ※会場の駐車場は使用できませんので、必ず公共交通機関でお越し下さい。 やむを得ずお車でお越しの場合は、付近の有料駐車場をご利用下さい。 3.内容: 講演「入所・通所施設での転倒・転落予防」 講師:愛知県理学療法士会 代表理事 鳥山喜之 氏 施設内で起こりやすい事故にはどのようなものがあるのか、 またそれらの対策例、認知症の方の転倒予防や、 抗精神病薬・睡眠薬などを服用されている方の 転倒予防などをテーマに講演いただきます 演習「転倒・転落を予防する福祉用具の活用と介護者の腰痛予防」 *演習では体を実際に動かしますので軽装でご参加ください。 グループワーク「転倒・転落を予防するためのKYT」 4.対象者: 名介研会員の通所・入所系の事業所に勤務している職員 (定員40名) 定員を上回るお申し込みがあった場合、 人数の調整等をお願いする場合は事務局よりご連絡いたします。 5.参加費: 1,000円/人 6.申込期限: 必ず平成26年11月27日(木)までに 下記開催案内および申込フォームよりお申し込みください。 (お問い合わせ) 名古屋市介護サービス事業者連絡研究会 事務局 TEL(052)253-6758 |
|
|
会員限定のため、ログインしてからお申込みください。 |